1. HOME
  2. 事業案内
  3. OTHERS
  4. FAQ

OTHERS

OTHERS

FAQ

割付

置換ブロック法には対応していますか?

対応していません。最小化法だけです。


割付システムは、依頼してからどのぐらいの期間でできますか?

振込確認後、3営業日以内にメールにてお届けします。早ければ翌日にお渡し可能です。


購入した割付システムを自分でアレンジすることはできますか?

できません。当該案件専用のシステムです。改竄防止のため割付以外の操作はできません。


割付システムのオーダーにあたり、発注側に手間はかかりますか?

割付因子を連絡していただくだけのため、手間はかかりません。

解析

薬剤名の記載だけがあるデータセットですが、分類の集計・解析もできますか?

可能です。ただしデータマネジメントの工程追加となるため、やや費用が上がります。


解析は依頼してからどのぐらいの期間でできますか?

振込確認後、2週間以内に納品いたします。
データセットの出来具合にもよりますが、1週間での納品も可能ですのでご相談ください。


BMI、eGFRなどの計算もお願いできますか?

可能です。ただしデータマネジメントの工程追加となるため、やや費用が上がります。


解析の際に、結果のスライド作成もセットで依頼できますか?

可能です。その分の費用を上乗せさせていただきます。


解析ソフトの操作方法を教えていただくことは可能ですか?

当社では解析業務そのものは受け付けておりますが、解析ソフトの操作方法についてのレクチャーは受け付けておりません。

論文サポート

どのぐらいのIFまで対応可能ですか?

ジャーナルへの印象は研究デザインと結果に依存する部分もあるため回答しにくいですが、IF4ぐらいまでのジャーナルへの投稿がほとんどです。


論文は依頼してからどのぐらいの期間でできますか?

振込確認後、1ヶ月半を目処に日本語案を完成予定です。
英論文の場合には、その後、約1ヶ月で英訳と校正して投稿予定です。
査読の結果が約1ヶ月後に届き、そこからの回答作成に約2週間、その返答に約1ヶ月とお考え下さい。
(ジャーナルによって回答を得るまでの期間は異なります。)


論文サポートはどの領域でも可能ですか?

可能です。ただし、研究された先生ご本人が一番その分野にお詳しいかと存じます。 当社は先生の脳内のお考えを文書に落とし込み、論文にふさわしい形式にまとめあげる担当だとお考え下さい。


リジェクトされた場合は、再度投稿費用がかかりますか?

かかります。再度投稿規定に合わせた修正が必要なためご理解ください。

全般

自施設には倫理審査委員会がありません。倫理審査可能ですか?

倫理指針下の臨床研究であれば、当社の倫理委員会にて審査可能です。
詳細はお問合せください。


契約は必要ですか?

基本はWEBからのオーダーの際に利用規約にご承諾いただく流れになりますが、ご要望に応じて契約締結対応いたします。


治験のサポートは可能ですか?

申し訳ございませんが、当社では治験は承っておりません。提携業者を紹介いたします。


業務を依頼した場合、Acknowledgementへの記載はどうなりますか?

当社は裏方ですので、いずれの業務に関してもAcknowledgementへの記載は任意です。ご厚意により掲載していただくことはございますが、当社から記載を迫ることはございません。


臨床研究用のアプリの開発は可能ですか?

可能です。なお、当社での臨床研究に関するシステムは、専属契約をしている株式会社ムービングスクワッドとの共同開発となります。


学生の研究のサポートは可能ですか?

申し訳ございませんが、学生の研究のサポートは原則として受け付けておりません。卒研等はご自身の力で成し遂げるべきものですので、当社としてはサポートできません。ご自身でご対応ください。
ただし、統計解析の手法の相談(手法の妥当性の相談・レクチャー等のみ、実務なし)であれば対応可能です。その点に限定された業務であれば対応可能ですのでご相談ください。


値引きは可能ですか?

当社は元々安価のため、原則として値引きはいたしておりません。
ボランティア団体ではないため、持続可能な経営をする必要がございます。ご理解のほど宜しくお願いいたします。


大手の業者には断られてしまいました。なぜ御社は引き受けてくれるのですか?

大手の業者様は、製薬会社や機器メーカーが研究助成するような、予算の潤沢な研究のサポートに徹していることが要因と推察されます。
スポンサードのない医師主導研究は利回りが悪いため、もしくは見積を提示しても支払えない額のため、見積の段階で断られていることが考えられます。

株式会社はボランティアではないため、利益を出すことが必須ですが、当社は起業当初より一貫して、大手様とは異なるコンセプトで臨床研究をサポートしているます。

当社は企業理念として、「医師が少額予算で自由に臨床研究できるプラットフォームをつくり、日本の医療エビデンスの発信に貢献する。」を掲げています。
この理念の基、限定予算の研究をサポートする中でも、小さな案件を効率よく納品するノウハウを蓄積しているため、受託が可能となっています。