開始前準備-計画書作成等-
研究計画書等の作成

倫理委員会にて審査する前に、研究計画書・説明文書・同意書・症例報告書・その他必要な資材を作成する必要があります。
これらの作成は、慣れていない人にとっては大変な工数となります。
当社では、先生の研究構想をヒアリングさせていただいたうえで案を作成し、確認していただく流れで進めます。
先生の構想を具現化するお手伝いをさせていただく位置づけとなります。
大掛かりな研究の場合、実施計画書の作成は200万円から400万円ほどかかりますが、当社では、定型フォーマットで可能な箇所をそのまま当て込むようにして、メーカー様のスポンサードなしの場合には、ミニマムプラン:5万から10万程度で対応いたします。
倫理指針下の研究であれば、5-15ページぐらいで完結するイメージです。
メーカー様の資金援助ありの場合でも、医薬品や医療機器の有効性・安全性評価に関わらない「観察研究」の場合には、倫理指針下の研究となりますので、そう大きな額にはならずに進めることが可能です。
特定臨床研究の場合には、やや費用がかさばりますことをご了承ください。